top of page

クリスマス祝会

  • 朝日幼稚園2
  • 2020年12月17日
  • 読了時間: 2分

12月5日(土)は朝日幼稚園の『クリスマス祝会』でした。


各クラス、この日の為に練習を頑張った歌やダンス、劇遊びを発表します。

そしてページェント(イエス・キリストの降誕劇)を全員で演じ、披露します。


最初は5歳児クラスから発表しました。

ピアニカや、ハンドベルそして手話にも挑戦しました。


みんなが大好きな『にじ』の歌を手話でも披露しました。さすが年長さんです。緊張しながらも堂々と発表してくれました。


続いて4歳児クラスの発表です。大好きな『ミックスジュース』を合奏しました。

運動会で年長さんが演じた鼓隊を見て、あこがれていた子ども達。

難しくて、大きな太鼓やシンバルを、頑張って演奏しました。


『せかいじゅうのこどもたちが』もダンスをしながら、大きな声で歌ってくれました。


3歳児クラスは子ヤギに変身して、歌と劇遊びを発表しました。



満3歳児クラスは、歌とリトミック。


たんけんマーチに合わせて、みんなも探検だ!


各クラスの発表が終わったら、いよいよページェント(降誕劇)のはじまりです。


朝日幼稚園のページェント(降誕劇)では、こどもたちは与えられた役になりきることで、より深く神さまの愛をしることができます。また、全員が参加して一つの作品を作り上げ、発表することで、また大きく子ども達は成長します。


大天使ガブリエルとマリア


星(聖歌隊)


兵隊たち


宿屋とヨセフ・マリア


「馬小屋ならばあいてます」


羊飼いとひつじたち。ひつじは一番小さい満3歳児さんが演じてくれました。


マリアとヨセフ


馬小屋でイエス・キリストが誕生し、お祈りを捧げます。

博士たち。

全員で讃美します。


たくさんのセリフや歌を覚えて、堂々と披露してくれた子ども達。緊張や不安もあったと思いますが、それぞれが大切な役割を責任を持って演じてくれました。

また、自分以外の役の歌やセリフも覚えていて、すごいなと思いました。お友達のこともしっかり見てくれていました。


祝会が終わったあとも、布をかぶって『マリアごっこ』をしたり、いまも楽しんでくれています。


コメント


【LOGO】認定こども園_朝日幼稚園.jpg

学校法人舞鶴基督学園 幼保連携型認定こども園

朝日幼稚園

京都府舞鶴市にある『幼保連携型認定こども園』です。

JR西日本 舞鶴線「東舞鶴駅」より徒歩5分

〒625-0036 京都府舞鶴市字浜796

TEL:0773-62-1874 / 0773-60-1987

FAX:0773-62-7033

Copyright © ASAHI KINDERGARTEN All rights reserved.

bottom of page