おひさまひろば 音楽療法
- 朝日幼稚園2
- 2021年1月14日
- 読了時間: 2分
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
干支の『うし』がお出迎え。


今日のおひさまひろばは『音楽療法』
昨年に引き続き、音楽療法士の先生3名に来て頂き、きれいなピアノの演奏に合わせて
リズム遊び、つながり遊びなどを楽しみました。

『トントントントンひげじいさん♪』
みんな知っている歌に合わせて、お母さんとつながり遊び。
お母さんのおひざ、あったかくて気持ちいいね。

ふわふわのきれいなスカーフ「1つとってね」
全部ほしいけれど、きちんと順番に並んで、ひとつ選ぶことができました。

みんな大好きな『おうまはみんな』に合わせて、スカーフを振ります。
ふわふわしたものをしっかり摘まむ動作は、とっても大切です。

「今度は反対の手でやってみようね!」

今度は初めての『ケンパ』
まだ小さいお友達ですが、先生がやっているのを見て、輪っかの中に入ることがわかりました。そして不安定な輪の中に、しっかり両足で立てるのもすごいです。

そして、またまた初めての『トランポリン』
初めは何をするものか分からず、網目をのぞいて遊んでいた子どもたち。
そこで、じょうずなお友達にお手本になってもらいました。

お友達がやっているのを見て、意味がわかったようです。次々に挑戦してくれました。
お友達の力、集団の力は大きいですね。

最後にお母さんと一緒に、ピョンピョン!
お母さんと一緒だと安心して、笑顔がぜんぜん違いました!

次回のおひさまひろばは1月20日(水)『干支のうしを作ろう!』
さあ、何を使って、どんなふうに作るのでしょうか?
お楽しみに‼
※緊急事態宣言が発令されました。
当園では感染症対策を徹底したうえで、引き続き子育て支援事業(おひさまひろば)を実施します。ご不明・ご心配な事等ありましたら、お問い合わせください。
Comments