9月23日(水)のおひさまひろばは「音楽療法」
音楽療法士の先生方にきていただき、ピアノ演奏に合わせてリズム遊び、つながり遊び、絵本の読み聞かせ等を親子で楽しんでもらいました。
「お名前はなんですか♪」「☆☆☆です」 ひとりひとりお名前を聞いていきます。
ちょっぴり恥ずかしそう。でもお名前をみんなに呼んでもらえるって嬉しいね。
マイクが気になるお友達。「ぼくが持つよー」
先生の魔法のカバンから、素敵なものがでてきました。果物の形のマラカスです。
「い・ち・ご」「レ・モ・ン」「み・か・ん」ゆっくりでもいいので、短い単語を一音一音しっかり発音することで、子どもの発声や発語がスムーズになります。
「おうまはみんな」に合わせて、シャカシャカ♪
絵本『あっちゃんあがつく』の読み聞かせ。「あ・い・う・え・お」の母音をしっかり発音することを意識しています。
楽しい絵柄に興味津々の子ども達。
外遊びもしました。どろんこ大好きの子ども達。
音楽療法のあとは朝日幼稚園の先生達による、大型絵本『だるまさんの…』の読み聞かせ。
子ども達が大好きな絵本です。
朝晩涼しくなり、秋らしくなりましたね。幼稚園の保育室の教材も秋に模様替え。
さて、どんな作品ができるのかな? 子ども達の創造力にいつも感心させられます。
Comments