10月7日(水)のおひさまひろばは「運動会ごっこ」
スポーツの秋到来です!
朝日幼稚園でもこどもたちは運動会に向けて練習を頑張っています。
はじめての『玉入れ』
おかあさんに抱っこしてもらって、いっぱい入ったね!
ボールがいっぱいあって、とってもうれしそう。
ゴールに向かって『よーいドン!』
この日は『身体測定』も行いました。
いっぱい食べて遊んで、大きくなってね。
園庭でも遊びました。園庭に素敵なカフェができています。
裸足になって泥んこ遊びを楽しむ子ども達。足裏の刺激は体全体の発育にとてもいいのです。
外遊び・運動会ごっこでいっぱい身体を動かした後は、製作の時間。
『とんぼのめがね』を作りました。
しっかり活動した後なので、小さい子も落ち着いて座ることができています。すごいことです。
マジックで、とんぼの羽に模様をつけています。
シールをペタペタ貼るのも楽しいよ。いろんな模様ができています。
完成! あれ? せかいが青くみえるよ? 不思議!!
とんぼのめがね、とっても似合っていますね。自分で作ったから余計にうれしいですね。
最後に先生方による大型絵本の読み聞かせ。
今日は『なにをたべてきたの?』
朝日幼稚園では絵本の読み聞かせを大切にしています。
絵本を通じて、言葉の表現力や豊かな感性が育ったり、興味の幅がぐんとひろがっていきます。
Comentarios