12月7日(水)のおひさまひろばは『紙皿でリースを作ろう!』
身近な材料を使って、こんなかわいいリースを作ります。
おひさまひろばでは、毎回、0歳から楽しんで取り組める内容を考えています。

製作をする前に、元気に体を動かします。最初はトンネルくぐりに挑戦!


続いてボール遊び! ワールドカップさながらのナイスキック!

体があたたまったところで、先生が作り方を説明します。
しっかり体をうごかしてからだと、集中力が高まるのです。

小さいお子さんでも、お花紙をクシュクシュなら大得意!

リースにボンボンを飾り付け。どんな色が好き? どんな形に貼ろうかな?

つまむ動作は指先の巧緻性の発達にとても重要です。


この年齢層のお子さんが、これだけ集中して取り組めるのはすごいことです。
かわいいリースの完成です。デザインも素敵。

最後に先生による大型絵本の読み聞かせ。
『まどからのおくりもの』

大きい絵本の読み聞かせは幼稚園ならではです。
これからも楽しい絵本を紹介していきますね。

朝日幼稚園年長組さんの作った『リース』です。とってもおしゃれです。
